2010年2月23日火曜日

桜満開!そして、救命講習。

 なんと屋久島の里はただいま「桜」が満開です!「えっ!もう!?」と思う方もいらっしゃるでしょう。ボクも初めはビックリしました。桜と言えば、4月前後って感じですもんね。特に関東以北の人たちは感覚が全く違うかもしれません。
 とはいいつつ、里にある桜はほんの一部。島の知人・友人に「満開だよ!」と話しても、「えっ!もう!?」という言葉が返ってきますから。考えてみれば、屋久島は山桜が有名になりつつありますが、里はといえば「桜魂」があまり熱くはないです。でも、キレイ。

 花見をしていたら、急に豪雨が降って来たので避難。その後、たんかんの箱詰め見学。毎年やっているのですが、今年は傍観者してました。他に用事があったもので…。出荷前のたんかんは別れ惜しい…。でも、一人でも多くの笑顔がその先にあると思うと…。ん〜、たんかんに恋しているのかなぁ。

 ほんでもってシーズン突入前に「救命講習」を受けてきました。最低でも毎年一回は参加しているのですが、普段はAEDを使うほどの事故に遭遇しないために、細かい部分の確認は必要です。さらに同じ講習でも何度も受講する事によって「質」がアップするわけです。今回も「胸骨圧迫」やAEDの細かい所まで覚える事ができました。他にも止血法や骨折等の固定、動けない人の移動のさせ方などなど、実りの一日でありました。もちろん事故やケガがないように歩く事が大事なのですが、万が一の時には「対処法」は力強いものがあります。


 といったわけで、シーズン突入に向けて、自主トレやら知識やらビタミン補給などなど、ほぼ態勢が整いました。今年も元気いっぱい本気で歩いて、本気で遊びたいと思う今日この頃であります。

2 件のコメント:

  1. みーちゃん2010年3月4日 23:15

    遅いコメントで失礼します
    素朴な疑問・・・
    AEDって、ガイドの時には持って上がってるんですか?

    返信削除
  2.  さすがにAEDは持ってはいかない…。My AEDを持っている人って、日本ではそう簡単にはいないし。買ったら45万以上の代物だし…。ちなみに屋久島では白谷とヤクスギランドの入り口に常時設置。縄文ルートは現在設置申請中。だから、救命講習なんかは現場重視で、胸骨圧迫や応急処置メイン。あくまで救急隊への引き継ぎを最大の目的としているのであります。

    返信削除